「貘」の意味・読み方・使い方を解説!

 



■ 「貘」


【読み方】

ばく


【意味】

東南アジアや南米などに生息する哺乳動物。鼻が長く、体型はイノシシに似ているが、分類上はウマやサイに近い草食動物です。


【使い方】

・熱帯の森には貘などの珍しい動物が暮らしている。

・貘は夜行性で、昼間は茂みに隠れて休んでいる。


【豆知識】

「貘」は実在の動物ですが、日本や中国の伝説に登場する「獏(ばく)」は、悪夢を食べる想像上の霊獣です。かつては両者が混同されていましたが、現代では区別して扱われることが多くなっています。




▼ 明日の漢字


コメント

このブログの人気の投稿

「錨」の意味・読み方・使い方を解説!

「海月」の意味・読み方・使い方を解説!

「榠樝」の意味・読み方・使い方を解説!