「瑠璃」の意味・読み方・使い方を解説!

 



■ 「瑠璃」


【読み方】

るり


【意味】

美しい青色をした宝石のこと。また、その深い青色自体も指します。


【使い方】

・瑠璃色の空が夕焼けに染まっていく。

・彼女は瑠璃のように澄んだ瞳をしていた。


【豆知識】

「瑠璃」は古代インドで「ラピスラズリ」と呼ばれた宝石が語源で、日本では奈良時代から仏教の七宝の一つとして珍重されてきました。




▼ 明日の漢字


コメント

このブログの人気の投稿

「錨」の意味・読み方・使い方を解説!

「海月」の意味・読み方・使い方を解説!

「榠樝」の意味・読み方・使い方を解説!