「籠絡」の意味・読み方・使い方を解説!



■ 「籠絡」


【読み方】

ろうらく


【意味】

言葉巧みに相手を誘導して、自分の思い通りに操ること。主に人の心をとらえて手なずける様子を指します。


【使い方】

・政治家は巧みな話術で有力者を籠絡した。

・その企業は、利益のために若者の心を籠絡する広告戦略を展開している。


【豆知識】

「籠」も「絡」も、何かを包んだりからめ取ったりする意味を持ち、元々は中国の戦略書などで使われた語とされます。



▼ 明日の漢字


コメント

このブログの人気の投稿

「錨」の意味・読み方・使い方を解説!

「海月」の意味・読み方・使い方を解説!

「榠樝」の意味・読み方・使い方を解説!