「罷免」の意味・読み方・使い方を解説!

 


 

■ 「罷免」


【読み方】

ひめん


【意味】

職務や役職から正式に解任すること。公職や地位を取り消す意味で使われる。


【使い方】

・不祥事が発覚し、部長は罷免された。

・市議会は市長の罷免を議決した。


【豆知識】

「罷」は「やめる」、「免」は「許す」という意味があり、合わせて「職を辞めさせる」という意味になる。




▼ 明日の漢字


コメント

このブログの人気の投稿

「錨」の意味・読み方・使い方を解説!

「海月」の意味・読み方・使い方を解説!

「榠樝」の意味・読み方・使い方を解説!